人気ブログランキング、
ブログ村ランキング、いい感じにステイ中♪ありがとうございます^^
久々に?ブログUPにも関わらず、
ブログランキングが、ステイ中なのが素敵♪
ありがとうございます。
最近、掃除の仕事より
子供を見る仕事が多い気がしてますRikaです。
昨日のベビーシッターの詳細は、
こちらのメルマガ、編集後記で^^↓
【AUS写真旅行】メルボルンのトラムは・・・
さて、今日は、日本ではありえない、
オーストラリア人(オージー)の適当さ加減についてです。
オーストラリア人は、基本的に残業なるものをしません。
どんなにお客様がいようと、
マイペースに物事を進めていく。
そんな文化?習慣?ともいえるものがあります。
今日、シェア先のオーナーが
プッチンしてました。
…というのも、
話すと長くなりそうですが、頑張りますっ。
今、このシェア先は家をリフォーム?とまではいきませんが、
内装をいろいろ変えているのです。
で、私が来た5月8日の時点で、
ガスコンロが使えませんでした。
キッチンを取り替えたためらしいです。
でも、今も、ガスコンロはつかえません。
いや、正確には、ガスは1ヶ月前に開通?したのですが、
壁にガラスを貼りたいらしく、
そのガラスやさんが来ないのです^^;
オーナー曰く。
「近くのガラス屋さんに何度電話しても、
『今忙しいから、暇になったらね』」
といわれるらしいのです。
うん…
日本では考えられない会社の対応です。
そして、今日、
同じ会社か分かりませんが、
ガラスやさんが来る予定になっていたようです。
が、しかし!
くるはずのガラスやさんが来ない!!!
オーナーはプッチンです。
ガスコンロだけでなく、
洗濯場に設置されている流し台の前にもガラスを貼るらしく、
そのために、洗濯するようの蛇口を止めてまで、
ガラス屋を待っていた。
のにも関わらず…
「今日は来れない。どんなにベストをつくしても
金曜かなぁ~。」
とのガラス屋さん。
やっぱり、日本ではありえない…
結局、金曜に来ることで話がついたようですが、
(つまり、金曜まで洗濯機が使えない)
オージーのビジネスとしての対応は、
日本に比べると、やっぱりかなりの差があるように思われます。
オージーから学ぶ、
日本のビジネスの対応の素早さの素敵さについて(あぁ…長い)
よい気づきを頂きました♪
やっぱり、こういう時は、
日本の対応がいいよね!?
日本っていいなぁ。
そうしみじみ感じる出来事に出会えたことに
感謝であります^^
では、また♪
追伸:
今日は、なんかいつもと違った感じの
ブログになってしまいました^^;
まぁいいっか。
最後に、そうだねぇ…オージーすごい!と共感して頂ける方は、
人気ブログランキング、
ブログ村ランキングへ、応援クリックよろしくお願いしますっ♪
追伸の追伸:
すでに三ヶ月、いや、今日で4ヶ月間。
電子レンジを使って料理です^^;
追伸の追伸の追伸;
そりゃ、食費も減りますよ…
簡単に作れるものしか買いませんからね^^;
スポンサードリンク
<<前 | 次>>
2008/08/07 11:05:44
Rika